HAMねっとは、
患者さん、医療従事者、研究者がともに協力しながら
HAMの治療法の開発を目指していくためのサイトです
みなさまの協力でよりよい治療に
HAMねっとは、
患者さん、医療従事者、研究者がともに協力しながら
HAMの治療法の開発を目指していくためのサイトです
みなさまの協力でよりよい治療に
HAMの各種検査を希望される先生方へ
HAMねっとではHAMの各種検査を実施します
HTLV-1関連脊髄症(HTLV-1-associated myelopathy;HAM)は、ヒトT 細胞白血病ウイルス1 型(human T-cell leukemia virus type I;HTLV-1)の感染者の一部に発症する慢性進行性の痙性脊髄麻痺を特徴とする希少な免疫性神経疾患です。
平成31年~令和3年の厚生労働省研究班(研究代表者 山野)の調査では、HAMは希少疾患であるため、九州などのHTLV-1浸淫地域を除いては、脳神経内科専門医であってもHAM患者さんの診療経験が少ないという結果が得られています。しかしながら近年の人口の大都市圏への集中にともなって、HAM患者さんが大都市圏で増加傾向にあるという調査結果もあり、患者さんが全国どの地域に居住していても、質の高い治療を受けることができる必要があります。
そこでHAMねっとでは全国のHAM診療レベルの均てん化を目指すため、HAMねっとにご参加いただいた医療機関の先生方にHAMの診断、疾患活動性の評価、治療効果判定に重要となる検査を実施します。また、検査結果の解釈や治療方針の決定などにお困りの場合には相談をお受けいたします。検査や検査や相談を希望される場合は、以下の手順に従いお申込みください。
HAMねっとで測定可能な検査項目
血液:HTLV-1プロウイルス量
髄液:HTLV-1プロウイルス量、抗HTLV-1抗体価(初回のみ)、CXCL10濃度
※検査費用はかかりません。
※検体受け取り後、約1か月でHAMねっと事務局より結果を郵送にてご報告いたします。
※検査は研究目的で測定する結果であり必ずしも診断を保証するものではありません。
検査依頼のながれ
HAMねっとでは、検査会社であるメディフォード(旧LSIメディエンス)を経由して検体を回収し、HAMの診断、疾患活動性の評価、治療効果判定に必要な検査を実施しております。
検査にあたっては共同研究機関登録をお願いしておりますので、以下の手順に従い手続きを進めてください。施設ごとの登録となりますので、すでに共同研究機関登録している医療機関に所属している場合は、ご案内している手順にて検体をご提出ください。
なお、倫理審査の手続きには時間がかかりますので、登録が完了するまでの間は、別の方法で検査をお受けいたします。
(1) 「HAMねっと共同研究機関登録票」をHAMねっと事務局へメール送信。
(2) 研究代表機関である聖マリアンナ医科大学が、京都大学医の倫理委員会に申込みを受けた医療機関の追加について中央一括審査を依頼。
(3) 京都大学医の倫理委員会による審査。
(4) (3)の審査結果通知をもって、機関長より研究実施許可を得る。
(5) 研究開始、メディフォード(旧LSIメディエンス)より検査キット納品。
注意事項:令和3年6月30日 「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の施行に伴い、従来は「研究機関の長」が主体となって行っていた倫理審査委員会への手続きを、「研究代表者(=聖マリアンナ医科大学 山野嘉久)」が主体となって行うように変更になりました。そのためHAMねっと事務局では、「HAMねっと 共同研究機関登録票」の受領をもって、京都大学医の倫理委員会に貴院の追加について倫理審査を依頼いたしますが、HAMねっとに参加することを、事前に所属機関の該当部署に連絡をしておいたほうがよい場合には、ご対応をお願いいたします。
検体提出のながれ
この研究全体のフローを以下の図に示します。先生方には図の赤枠部分をご担当いただきます。
① 患者からの研究参加意向
② 同意取得(初回検査時のみ)
③ 検体採取
④ 同意書の写し(初回検査時のみ)、調査票をHAMねっと事務局に郵送
⑤ 血液、髄液をメディフォード(旧LSIメディエンス)へ提出
※検査キット、調査票は、登録完了後にお送りいたします。
※金・土・日・祝祭日前日・祝祭日は出検できません。
「HAMねっと」検体提出方法の詳細はこちら (PDF)
検査結果の解釈等についてのご相談(医療従事者向け)
検体受け取り後、約1か月でHAMねっと事務局より結果を郵送にてご報告いたしますが、結果の解釈の仕方がわからない、どのような治療方針にしたらよいかわからないなど、お困りのことがある場合、HAMねっと共同研究機関の先生方には厚生労働省研究班(研究代表者 山野嘉久)のHAMを専門とする研究班班員が相談をお受けします。
相談を希望する場合は、検査報告書に記載されているメールアドレスに、所属・氏名・相談内容を送信してください。内容により、メール、Web会議でのお返事となります。なお、お返事までに時間がかかる場合がありますことご了承ください。
HAMねっと事務局にお送りいただいても相談をお受けすることはできませんのでご注意ください。
問い合わせ先
聖マリアンナ医科大学 難病治療研究センター
HAMねっと事務局 八木下尚子
ham@htlv1.jp
044-977-8111(内線4007)